« 未踏区間の魅力 | Main | まだまだ暑かった1000m越え »

September 18, 2023

忘れちゃダメでしょ

釣り兄貴goo~さんが、自分も以前から気になっていたブルーヘロンさんのSグラス・フライロッドを入手されたとのことで、先週水曜日はその入魂にご一緒させていただいた。
目指したのは、前回釣り兄貴カズさんとgoo~さんにご一緒いただき、雷雨強制終了となったお気に入りの渓だ。
ところが、家から30分ほど走行したところで、ウエーダーを積んでこなかった事に気が付いて滝汗。これから家まで戻っては、あまりにタイムロスが大きいので、履いてきたスリップオン・サンダルで遡行してみようと決心した。

Xga2023091301-448x336

入渓点に到着してみれば、快晴&平水という好条件に恵まれて、一発思い出に残る魚をモノにするぞと意気込んだのだけれど、9時半のスタートからお昼までは、ちびあまご1にちびいわな2という超貧果。ただし、サンダルは意外にも岩をグリップしてくれて、何とか先に進めそうだなと思っていた。
魚の反応が薄いのは一体何がいけないのかなぁと悩んだけれど、結局それはわからないま、午後になってからは急に魚の反応が上向いた。
ドライフライで攻めるgoo~さんを横目に、いつものBHラッシーでイレギュラーなポイントを叩いて行けば、そこそこに反応が続く。そして午後1時半、小さなプールにBHラッシーを打ち込むと、手前に流れてくるリーダーがふっと止まった。すかさずロッドをあおってみれば、がっちりと鉤掛かりした手応えがあって、強烈なファイトが始まる。
流れに乗って下ろうとする良型に合わせて、自分も下流側に移動しつつランディングのタイミングを計り、ドキドキファイトの末にネットインしたのは、32cmの逞しいイワナだった。
このところ3週連続で29cmのイワナをキャッチでき、十二分に満足すべき釣果ながら、いまいちスッキリしなかったものがあった。しかし、この1尾と出会えたことで、もうシーズンを終えた方が良いかな~なんて思ったりした。
その後もぽつりぽつりと釣果は重なり、午後3時でゲームセットとする。

20230913iwana

帰り道ではスリップオンサンダルのソールのかかと側が両方とも剥がれて、ぱこぱこという情けない音と一緒に退渓したのだけれど、2度のしりもちで下半身びっしょりになったものの、大きなトラブルも無く釣りを終えられたのは、本当にありがたかった。
しかし、肝心な物を忘れちゃダメでしょ~な一日だった。

さて、先週はこれで満足しておけば良かったのだけれど、週末土曜日に偶々ご近所のてんから師Sさんとタイミングが合ったので、例の未踏だった区間をご案内しようとステップワゴンを北に走らせた。
到着した支流は、その入り口からテント泊の車3台、そのすぐ先の空き地に車3台、さらに車止めゲート前に車2台の大盛況。
これじゃどうしようも無いやと思ったが、とりあえず先行者の無さそうな近くの枝沢へ潜りこんでみた。しかし、魚が居るのか居ないのか反応は激渋。午前中は、ちびあまご2尾をデジタルキープできたのみで撤収となった。
午後は車で30分ほど走った別の支流の、実績のある細い枝沢へ再入渓してみたが、時折良型の魚影が見えたりするものの、こちらでも毛鉤への反応は激渋。
1時間ほどポイントを叩き、ちびいわな1尾と出会えただけで終了時間を迎えてしまった。

20230916sawa

ということで、この時期としては信じられないような貧果に終わってしまったけれど、久しぶりにSさんとご一緒して色々とお話が出来たことが楽しかった。
今シーズンも残り2週間弱。次の釣行では、お口直ししたいところだけれど・・・。

|

« 未踏区間の魅力 | Main | まだまだ暑かった1000m越え »

Comments

どーもです!
おめでとう御座い鱒!32㎝♪
29㎝の3週連続のトンネルを抜けれましたね。
ウエーダー忘れてサンダルは根性ですね。
私もウエーダーを忘れてクロックスで
挑んだ事か有りましたが怪我をしそうで
撤収しました。
先日、酔っぱらってPCにお酒をこぼして
不調になりコメントの書込みがやっと出来る
ようになりました。壊れないだけ良かったです。(;^_^A

Posted by: KEN2 | September 19, 2023 04:13 AM

KEN2さん、コメントありがとうございます。
3週連続29cmをトンネルと言ってしまうと、ハナタカさんのようで気が引けますが、
今回はプラス1.3cm以上を達成できて、とっても嬉しかったです。
ちょっと出来過ぎだなぁとも思いますけどね。
サンダルは、ネオプレンソックスを履いたらフィットしましたし、ソールがブロックパターン
だったので、意外と滑らず快適でした。
でも、絶対に油断はしちゃいけないと思って釣り続けましたよ。
クロックスではやっぱりヤバそうですね。
自分も数カ月前にキーボードへコーヒーをこぼしてしまいましたが、何日か乾燥させたら
復活してくれました。
壊れなくて本当に良かったですね。

Posted by: よねさん@鱒美 | September 19, 2023 09:22 AM

ウェーダー忘れ、まさかの貧果・・・これで毎週更新のこのブログも休刊かと思っていましたが、尺超えイワナ君が助けてくれましたね!^^;

Posted by: ヤナ | September 19, 2023 10:49 AM

ヤナさん、コメントありがとうございます!
ほんとダメダメな釣行でしたが、久しぶりの尺イワナに出会えて、助けられたなぁと思いました(*'▽')v
ブログは、これからも毎週月曜日更新を目指して、のんびりやって行こうと思ってい鱒♬

Posted by: よねさん@鱒美 | September 19, 2023 01:21 PM

こんにちは!(^^)
おお、デカデカですね♪
流石です!(^^)

Posted by: アマゴ27 | September 19, 2023 03:31 PM

アマゴ27さん、コメントありがとうございます~♪
なんだかぐだぐだな釣行でしたが、でかでかイワナと出会えて興奮しちゃいました。
今シーズンも残り2週間を切りましたが、もうちょっと頑張ってみようと思っています。

Posted by: よねさん@鱒美 | September 19, 2023 06:26 PM

厳しい状況のなか
キッチリ結果を出してますね
32おめでとさんです!!
こちらは暑さと貧果でグタグタであります

Posted by: 八兵衛 | September 21, 2023 09:05 PM

八兵衛さん、コメントありがとうございます。
8月後半ぐらいからか、なぜか午前中は釣れないという日があるなぁと感じています。
なので、午後になれば釣れるかなと期待しながら渓を歩いています。
32cmとの出会いは、本当にラッキーでした。

Posted by: よねさん@鱒美 | September 22, 2023 06:13 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 未踏区間の魅力 | Main | まだまだ暑かった1000m越え »